お知らせ|矢崎の画像アノテーションサービス

モルフォAIソリューションズと矢崎総業にてAI開発企業向け勉強会を開催いたします

AIベンダーをご利用される事業会社、AI開発会社向けに成功に必要なAIプロジェクトの進め方と最新ユースケースが学べる個別勉強会を1社1枠、合計15枠を先着順にて開始します。

■趣旨

近年の技術発展に伴い、AIはより実用的かつ利用しやすい技術になりました。実際に、※経済産業省の調査では、中小企業におけるAI導入インパクトとして、2025年までに経済効果11兆円・ 労働人口効果160万人相当を最大で推計されるというデータが発表されています。しかしながら、中小企業における平均AI導入率 (導入が決定している未導入企業含む ) は※3%未満に留まり、課題を抱える企業が多いのが現状です。本勉強会では企業のAIプロジェクトがうまくいかないのか、成功する企業と失敗する企業の差は何なのか、そしてなぜデータが重要なのかという観点から最新のAI事例をもとにAIの現在地とAIの活用に向けたノウハウのご提供とお客様個別の状況に合わせた相談会を実施させていただきます。

※経済産業省「中小企業におけるAI導入の活用・促進」より

■詳細情報

日時:2023年4月12日(水)~5月16日(火)
 ※1枠90分、土日・祝日・GW期間を除く、15枠が埋まり次第終了とさせていただきます。
開催場所:オンライン(Zoom)
 ※応募後に担当者より会議URLのご案内をいたします。
参加費:
無料
参加申し込み方法:モルフォAIソリューション株式会社の特設サイトよりお申し込みください。

 

■講演内容 

株式会社モルフォAIソリューションズの講演内容 ・ 画像解析AIの最新活用事例とユースケース
・ エッジAIカメラのメリットデメリット
・ AI市場の今後とAI活用による成長伸びしろ
・ AIの導入に成功する企業と失敗する企業
・ 成否を分けるアノテーションと再学習の仕組み
・ AIベンダーの選定見極め方
・ 成功に欠かせない3つのスキルセット

矢崎総業株式会社の講演内容
・ なぜ、AI開発においてアノテーションが重要なのか
・ アノテーションの事例紹介
・ アノテーションベンダーの選び方
・ YAZAKI画像アノテーションサービスのご紹介

 

■イベントスケジュール

5分  ご挨拶
30分 成功or失敗するAIプロジェクトの決定的差とは (株式会社モルフォAIソリューションズ)
30分 画像解析AIの開発におけるアノテーションの重要性と奥深さ (矢崎総業株式会社)
25分 質問&個別相談会

■本件に関するお問い合わせ先

矢崎総業株式会社AI・デジタル室 アノテーション担当
MAIL:annotation_sales@yazaki.ai